 |
美ヶ原高原美術館に着きました。 |
| 風力発電の羽根車です。無料駐車場には沢山の車がありましたが、混雑はそれほどでもありませんでした。 |
 |
 |
美ヶ原高原美術館に入りました。広大な敷地に屋外展示物がありましたが、題名はほとんど忘れました。 |
| これは、拓也の歩く姿です。 |
 |
 |
親指です。 |
| 向こうにお城が見えますが、あそこまで行って、上に登ることにしました。 |
 |
 |
稔が地図を片手に道案内です。 |
| 青い空に良く映えます。(「愛のモニュメント」という題だそうです) |
 |
 |
向こうに羽根車が見えます。 |
| 稔の頭。 |
 |
 |
日差しがきついので、みるみる焼けて行くようでした。 |
| 風車が見えます。 |
 |
 |
これは、なんだったか・・・・。 |
| みるみる雲が湧き上がってきました。 |
 |
 |
鏡のパネルに反射した姿です。 |
| 中に入ると気持ち悪くなりました。 |
 |
 |
ノアザミです。 |
| デジカメしか持って来なかったことを悔やみました。フォーカスがずれています。 |
 |
 |
風が気持ちよく、日差しの割りにそんなに暑くは無かったです。 |
| 拓也は、どんどん登って行きます。 |
 |
 |
これは、なんだかギリシャ神殿風で・・・・なんだったか。 |
| 不気味な彫像です。 |
 |
 |
タチツボスミレです。 |
日差しがきつかったです。

|
 |