9/19 久留米から大分に向かう「ゆふ3号」の車窓風景を一枚、スナップしました。
翌日、大分県庁に勤める大学時代(山本君)の友人の案内で、国際展示場のシンボルタワーに上りました。
天気は雨模様の曇り空でしたが、別府湾を一望できる眺望に旅気分を満喫しました。
観光客のおじさんにお願いして、山本君とのツーショットをスナップしてもらいました。
どういうわけか、二人とも、直立不動気味です。
うまく撮れるか、私はおじさんの手つきに不安でした。
これは、確か京大の地球物理研究所とか・・・今も現役だそうです。
山崎ハコも卒業したという・・・なんとか女子高校。あかん、忘れてしもた・・・・。
下へ降りて、展示場の中で、受付嬢に撮ってもらいました。
これがそのかわいい受付嬢。
乳白色の露天風呂に入りたい、という私のリクエストに答えて、山本君がここへ案内してくれました。さすが日本一二を争う別府温泉、こんな露天風呂がそこかしこと立ち並んでいるのです。ここは、確か入湯料600円で、この日は客も少なく私たち二人きり。
混浴で露天風呂です。(●´ー`●)
ですが、残念ながら、若い子はおろか、山本との二人きり・・・。まあ、好き勝手にのんびりと温泉を堪能できました。
こんな白濁した湯に浸るのが夢でした。(^.^)
大満足です。お湯も、かなりぬるめで、相当、長時間入っておれます。ここは、ほんとお勧めです。(明礬 湯ノ里露天風呂)
その湯ノ里の展望レストランでお昼。ここで食べた地獄プリンは、絶品です。讃岐うどんも美味しかったです。
ここでお互い、デジカメで仲良く取りっ子しました。
辺りは、こんな風な湯煙です。
湯ノ花を作る小屋です。

ここから、鉄輪温泉を通って、大分空港から帰りました。
デジカメは、ここで電池切れです。
おしまい。