広大な稲毛海浜公園には、こんな風な大きな広場がいくつかあります。
こんなモニュメントがありました。
いなげの浜です。
ここは、海水浴場として整備されていて、筆者も訪れた記憶があります。
今は、シーズン前でひっそりしていました。
海岸沿いに、美しい松林が植林されています。
造成したときに市民の手で植えられたそうです。
公園には、うっそうとした林もあります。
こんな奇妙な形の木もありました。
池の向こうに見えるのは、500種類あるといわれる花の美術館です。
ここも時間がなくて入りませんでした。
庭園もよく整備されて、憩いの場という感じがしました。
ゴミひとつ落ちていません。
これは、通せんぼの木と筆者が名づけました。
よそ見して歩くとおでこをぶつけます。
小川を流れるせせらぎの音が心地よく聞こえます。
ここを出ると、大きな海浜公園のプールがあり、JR稲毛駅行きのバス停から帰路に着きました。
今日はここまでです。
